女性議員が少ない理由

 女性の国会議員の、数が少ない。
 そのことをもって、クオータ(割り当て)制の導入を訴える声がある。

 議席 にあらかじめ一定数の、女性優先枠を設ける。
 あるいは男性枠と女性枠を設け、それぞれ別個に当選者を決める。
 そうすることで、両性の比率を限りなく半々に、近づけていこうというのだ。

 まったくの愚論である。

     *

 過去についてはいざ知らず。
 今のこの時代には、参政権であれ選挙権であれ、男女に対等に与えられている。

 女性議員を増やしたいなら、女性がどんどん立候補すればいいだけの話だ。
 政党が女性候補者を好まないって? それなら無所属で、出馬すればいい。
 そんなことをしても、当選できない? ――おかしいのは、そこなのだ。

 考えてもみたまえ。有権者の半数は、女性なのだ。
 「もしすべての女性が、女性の政治参加を強く望むなら」。彼らはこぞって、女性候補者に投票するはずだから、全員トップ当選である。
 政党の推薦も、何も要りはしない。国会はたちまち、女だらけになってしまうだろう。

 もしそうならないとすれば、それはその前提が、満たされていないからだ。
「女性の政治参加を強く望む」のは、実際には声の大きな、一部のフェミニストばかりだ。
 大半の女性は、そんなものは大して望んでいないか、望ましくないとすら思っているかもしれない。

 もしそんな現状を変えたいと思うなら、そんな「愚かな」女性たち自身を、啓蒙するしかない。
 いささかたりとも、制度の問題などではないのだ。

   *

 そもそもが、クオータ制を言い出したら、男女の問題だけにはとどまらない。
 あらゆる差異に対して、配慮が必要になってくる。

 まずは地域的な割り当てだが、これは選挙区の分割によって、すでに実現しているのだろう。
 外国の場合だと、人種についての配分を実施している国もある。だが日本では、これは問題にならないか。
 だとしたら、例えば年齢だ。議員の少ない年齢層にも、ちゃんと議席を回さなくてはならない。
 それから貧富だ。金持ちだけの代表にならないように、個々の候補者の資産も調べ上げよ。
 だいたいジェンダーにしたって、LGBTとかのこともあって、その一つ一つに対応しなければならなくなるだろう。それこそ、切りがないのだ。

     *

 あと大切なのは、知能程度だな。

 頭のいい人ばかりが議員ではいけないから、そうでない・・・・・人たちからも、せっせと代表を選ばなくてはね。

 おっと、いけない。その逆だったかな。
 今のどこかのお国みたいに、魯鈍な政治家ばかりがそろってはいけないから。賢者枠のようなものを、しっかり設定してほしい。
 せめてIQ80以上の先生が、一定割合集まるように、ぜひとも格別のご配慮をいただきたい。―― 

コメント

タイトルとURLをコピーしました