未分類

未分類

<受験アドバイザー>高2模試は受けてはいけない。

難関大学を志望するなら、そもそも模擬試験を受けても意味はない。  模試の目的は、学力の把握である。 現在の自分の学力を知り、その範囲内で合格可能な、もっとも高偏差値の大学を受験する。ついでに滑り止めも見つくろう。 そうやって受験校を、調整す...
未分類

「河童」伝説は、ある遺伝子疾患の…

「河童」の由来は何か?  さまざまな異説があるが、かつて自分の知人が、とんでもない暴論を唱えていた。 いわく、ある種の遺伝子疾患が、この伝説の生き物の誕生にかかわっていると。  さすがに憚はばかりがあるので名前は伏せるが、けっして珍しい病気...
未分類

<コロナ都市伝説>ジェットタオル、いまだ使用禁止

ハンドドライヤーというものがある。まあ「ジェットタオル」の愛称(正確にはこれは三菱電気が商標登録した商品名)の方が有名かもしれない。  都会のちょっとこじゃれたビルのトイレには、この装置がついている。洗った後の手を差し伸べると、猛烈な熱風を...
未分類

風俗店の詐欺商法「受話器・時計編」 

<風俗店の詐欺商法「受話器はずっと上げたまま」> たとえば午後7時の、予約(翌日分)開始の時間になるとする。  その直前に、なぜか店は固定電話の受話器を上げてしまう。  予約の電話をしようとした客の耳には、「プー、プー」という、お話し中を示...
未分類

<幼児視点話法>自分のことを「先生」と呼ぶ先生  

よく教員が自分で自分のことを「先生」と言うことがある。「課題が終わったら、先生のところに提出するように」みたいな言い回しである。   この語法について、ある中学生の保護者がクレームをつけたそうだ。「〇〇先生」というのは本来敬称で、呼ばれた人...
未分類

「思い出」はいまや心に宿らず。ただメモリーカードの中に。 

かつてテレビで東日本大震災の、被災者の声を伝えていた。 その中で一つ、違和感のある表現があった。「津波で思い出が、全部流されてしまった」  もちろん文脈から、意味はすぐにわかった。 アルバムの写真も、記念の品も、大切な人からいただいたプレゼ...
未分類

<前倒し受給>年金は何歳からもらうべきか

国民年金とか厚生年金とかいうものは、65歳から受給するのがモデルケースである。 だが実際には希望して申請すれば、前倒しして受け取る(繰り上げ支給)ことも可能だ。 最短では60歳から、もらうこともできる。  ラッキー、と思ってはいけない。早め...
未分類

「実名公表」って何?(2)

(話は前回から続く)      *  コロナ禍のときに、こんなことがあった。 特措法に基づき、知事が施設などに休業要請を行う。 要請はあくまで協力のお願いであって、強制力(罰則)はない。その代わり、従わない施設については「店名の公表」を行う...
未分類

「実名公表」って何?(1)

中学生の男女3人組が、男子大学生に美人局つつもたせをしかけた。  ビルの屋上でボコボコにされた大学生が、逃げようとして転落死した。――      *  「子供たち」の凶悪犯罪が報じられるたびに、「少年法」がやり玉に上がる。  13歳以下であ...
未分類

続・「邪馬台国=日本」という錯覚

(話は前回から続く)      *         「鬼道を事とし、能く衆を惑はす」( 魏志倭人伝) つまりは卑弥呼は占いを行うことで、人心を操ったという。  卑弥呼は政治の人物ではない。神に仕える、巫女(ふじょ)のような存在であった。 横...