「思い出」はいまや心に宿らず。ただメモリーカードの中に。 

 かつてテレビで東日本大震災の、被災者の声を伝えていた。
 その中で一つ、違和感のある表現があった。
「津波で思い出が、全部流されてしまった」

 もちろん文脈から、意味はすぐにわかった。
 アルバムの写真も、記念の品も、大切な人からいただいたプレゼントも。全部失われてしまった。
 つまりは「思い出の品」が、流されてしまったのだ。

 だが少なくとも、自分たちの世代にとっては。辞書の定義の上では。
「思い出」とは、脳の海馬の中にしまわれた記憶である。記憶に何らかの情緒がからまったときに、思い出と呼ばれる。
 当然のことながら、津波に流されるような性質のものではない。

 だとしたら思い出の品のことを、――記憶を想起させる事物のことを「思い出」と呼びなすのは、もちろん誤用である。
 だが同時に、あまりにも現代的な示唆に、富んでいるように感じられたのだ。

     *

 旅行をするにせよ。食事に行くにせよ。イベントを観るにせよ。
 まずはスマホのカメラで、撮影することが優先される。
 記憶と記録が、同時に行われるのならまだわかる。
 だがそこでは記録それ自体が、――ただ記録だけが、目的と化しているように見える。 

 そんな彼らの心の中に、思い出は本当に、蓄積されているのだろうか。
 記憶は彼らの脳内を素通りして、直接スマホのICに、預けられてはいないか?
 そもそもそのとき、彼らの心の針は、ちゃんと触れているのだろうか。
 味わい、感じ取り、鑑賞し。感興を正しく摘み取ることが、できているのだろうか。

 ひょっとしたら人生を生きるということさえ、そこではもはや、行われていないかもしれない。
 つまりは記録のデータが、「経験」と「記憶」を代替している。
 どこか自分の外にある画像こそが彼らの「思い出」であり、本当の意味での「思い出」は、もうとっくに失われているのだ。

    *  

 パソコンの空き容量が少なくなれば、DVDや外付けHDDやらの、外部記憶装置にデータを移す。
 ときにはひと手間省いて、外付けHDDを常時接続しておいて、初めからそちらにデータを保存する。

 もちろんその場合だって、データはいったんはPCを、経由しているのだろう。
 だが利用している側の印象としては、PCは一切関知せずに、直接外付けの方にぶちこまれているように錯覚される。

 現代の人間に起きていることもまた、きっとそういうことなのだ。
 彼ら自身は人生に関知せずに――感知せずに、ただ撮影者としして、あるいは発信者としてただ傍観している。

 そうして「思い出」の画像や動画が増えることが、ついでに言えばフォロワーやら「友だち」やらが増えることが人生の収穫であり、豊かさとなるわけだ。

     *

 自分たちの世代は、もちろんけっして、それをしない。
 すべては目に焼き付けようと、心に刻もうとする。
 少なくともこの自分は、これまでそのように生きてきた。――

 そんな一瞬だけの感銘では、忘れてしまうだろう? その場かぎりの印象では、おおかたはこぼれ落ちてしまうだろう?
 だがそれで、構わないのだ。

 忘れてしまうのは、 覚えておく価値がないからだ。そうして取るに足らないものが淘汰されることで、本当に残るに値する大切な思い出だけが、永遠に心にしまわれることになるのだ。 

    *

 昨年七月に「撮影罪」なるものが、新設された。
 それを受けてか、盗撮で逮捕される、不心得者が跡を絶たない。
 証拠の画像が見つかってしまうので、もはや言い逃れができないのだ。

 局部を見たいのなら、「覗く」だけにとどめておけば、当然撮影罪には当たらない。
 迷惑行為防止条例には違反するが、通例は何の証拠も残っていないから、問題にならない。
 女子トイレの個室にこもったり。女風呂の窓に首を突っ込んだり。そんな「いかにも」な間抜けなことをすれば、たちまち捕まってしまう。
 だが普通に、階段で前を歩く女の「下着を見た」程度なら、偶然「下着が見えた」のと区別はつかないわけだ。

 「覗く」だけにとどめておけば、まず手が後ろに回ることはない。
 それが十分にわかっているくせに、撮影がやめられない。――それがあの例の、現代的なメンタリティーなのだ。
 「記憶」が、脳内だけで完結しない。「記録」に委ねないかぎり、何一つ後には残らない。
 そうすることが、もはや習い性となっているのだ。

     *

 なんでもかんでも記録に残すから、証拠になってしまう。
 もちろん後でじっくり楽しみたいという、気持ちはわかる(笑)
 だがそれなら、その晩かぎりでデータを削除してしまえば、捕まる確率は下がるだろう。
 少なくとも、常習ではないというので、量刑は軽くなる。

 だが彼らには、どうしてもそれができない。一生分の膨大なデータが、見つかったりしてしまう。
 所持することは危険だと知りながら、その戦利品を捨て去ることが、隠滅することができないのだ。
 なぜなら? その数こそが彼らの、「心の豊かさ」だからだ。それ以外に、「生きた証し」がないからだ。――

 そもそも彼らには、「心」がない。「生」すらもはや彼らの脳内では行われず、その物質的な外延に、依存するしかないのだ。……
 だが自分たちは、けっしてそんなことはしない。
 記録などは残さずに、すべては瞼の裏に焼き付ける。心に刻みこむ。
 だから探しても、証拠は見つからない。
 これまで自分は、ずっとそうしてきた(笑)

     *

 それではいずれ、記憶が抜け落ちてしまわないか? せっかくのラッキーなパンチラが(笑)色あせてはしまわないか?

 だがそれで、構わないのだ。
 忘れてしまうのは、 覚えておく価値がないからだ。

 むしろそうして、取るに足らないものが淘汰されることで。本当に残るに値する大切なパンチラだけが、 永遠に心にしまわれることになるのだ(笑)――

コメント

タイトルとURLをコピーしました