2024-06

未分類

<マンスプレイニング>上から目線の男たち

「マンスプレイニング」のことが、最近しきりに話題になっているね。  man+explaining が変形された言葉だから、「男が説明すること」。 男が女に対して、上から目線の訳知り顔で、物事を解説してみせる。ときには説教臭く語る。そんなあり...
未分類

「都知事選ポスター問題」の誰も指摘しない意外な盲点

東京都知事選の、ポスター問題が話題になっているね。 大量立候補で確保した掲示板枠を、売買しているだの。エロポスターを貼っただの。(注)「けしからん」とわめく者もいる。法律でいかに規制すべきか、議論する「識者」もいる。  だがみんな、肝心なこ...
未分類

日本をブチ壊して勲章もらった日銀総裁(2)

(話は前回から続く)     *  金利が低くなれば、お金は消費や設備投資に回されて、景気が上向くだろう。――そんな教科書に書かれた公式が、わが国の社会には当てはまらなかった。 だとしたら、教科書が間違っているのか? 必ずしもそうは言えない...
未分類

日本をブチ壊して勲章もらった日銀総裁(1)

銀行に預けておけば、利息がつくから貯金する。 金利が低くなれば――少なくともゼロになれば、もう利息はつかないから馬鹿らしくなって、もう誰も貯金なんかしない。  その分のお金は、きっと消費に回すだろう。 国民はもっとお金を使うようになる。そう...
未分類

「paypay送金」が旭川の女子高生を殺した

もう少しpaypay送金の使い勝手がよければ、少女が死ぬこともなかっただろう。      *   北海道の女子高生が、知り合いの四人組に殺される事件があった。(注) 橋から川へ突き落とされ、溺死したという。 事の経緯はこうだ。(1)被害者の...
未分類

弦楽器のように、女体を奏でる

<女は弦楽器>  女の体は、楽器みたいに奏でるもんだ。 弓でやさしく、優美に。美しい音楽を、奏でるもんだ。  餅つきじゃねえんだから、馬鹿みたいにいつまでも、ペッタンペッタンやってんじゃねえよ。―― と、エッチのうまい知人が言ってました。 ...
未分類

「先生」と呼ばれるあまりにも意外な職種

自分の実家の家族は、男3人とも「先生」と呼ばれていた。  自分はかつて教師をしていたので、もちろんそのまんま「先生」である。 兄貴は医者であった。これもまた先生扱いをされる。 意外なのは父親だ。これはクイズになる。  父親は戦前の尋常小学校...
未分類

ボケ老人で何が悪い――ジョー・バイデン開き直る

米大統領選はバイデンvsトランプの構図となっている。そのバイデンの「言い間違い」が頻発している。  演説で「パレスチナ自治区ガザに食料や物資を空中投下する」と言うべきところを、「ウクライナに」と間違える ドイツのメルケル前首相を、2017年...
未分類

<脱税幇助>ふるさと納税返礼品の「創意工夫」

他人ひとが誰もやらないことをやる。これを独創的と呼ぶ。――  だがこの定義は間違っている。  それはそうだろう。誰よりも多く人を殺した通り魔を、けっして独創的とは言わないだろう。      *  悪事かどうかが、問題なわけではない。  人を...
未分類

今度は白色人種を差別する

人種差別は大きな社会問題である。何とかしなくてはいけない。  だがそれは、人種差別をなくすということじゃない。その逆だ。  白人という劣った人種を、そうでない・・・・・オレたちみんなで差別すべきなんだ。      *  かつて白人たちは、有...